切り取った空 どこまでも広い空だけど・・・ 壁で切り取って形が現れた空も美しいのだ。 ここは大阪府立近つ飛鳥博物館。 大阪府河内郡河南町にある。 展示その他詳細は近つ飛鳥博物館のWEBサイトで。 トラックバック:0 コメント:0 2019年08月24日 続きを読むread more
水平線と空(京丹後五色浜) まだ台風が来ていない快晴の8月11日。 京丹後市網野町の五色浜海岸。 波に削られた岩場の向こうは日本海。 水平線と青い空。 海は穏やかだった。 トラックバック:0 コメント:0 2019年08月15日 続きを読むread more
青空と青い海 アメダスによると今日の神戸は最高気温34.1度。 神戸ポートアイランドからは真っ青な空。 暑かった~ 海面に浮かぶ黒い影は・・・潜水艦だった。 トラックバック:0 コメント:2 2019年07月26日 続きを読むread more
みんなで日光浴 朝来市生野町から姫路市内を流れ播磨灘に注ぐ二級河川の市川。 河口に近い永世橋付近では河川敷の幅が200mほどになる。 青空の下、河原をゆっくり歩いた。 中央の構造物は市川潮止堰。 気温が低いが対岸には暖かい太陽。 鴨が太陽に向かってみんなで日光浴。 一羽だけ視線を感じた? 元気よく飛び立っていった。 ・ ・ … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月09日 続きを読むread more
ぷかぷか雲 福崎町辻川の山の上。 真っ青な空に可愛い雲がぷかぷか。 ちょっとつまんでみたくなる。 ・ 「雲」の楽しみ方 (河出文庫) [ ギャヴィン・プレイター=ピニー ] トラックバック:0 コメント:0 2018年11月27日 続きを読むread more
幻想的な現実の世界 公園の駐車場で車から降りて、何気なく振り向くと・・・ 幻想的な世界が広がっていた。 嘘のような現実の風景。 一瞬驚いた。 ・ ・ トラックバック:0 コメント:0 2018年10月09日 続きを読むread more
嵐の前の大虹 窓の外で風が唸る。 台風20号がもうすぐ通過する。 日の入り直前の2時間ほど前、西の空に大きな虹がかかっていた。 北西から南西にかけて巨大な半円。 大きすぎて全体がレンズに入らなかった。 主虹の外側にうっすらと副虹が見えた。 主虹は赤が外側、副虹は赤が内側。 嵐の前に美しい空を見た。 ・ ・ トラックバック:0 コメント:2 2018年08月23日 続きを読むread more
もの足りない夕立 先週金曜日、夕刻の空。 成長した雲が太陽を隠していたが雨は降らず。 どんどん地上の熱が蓄積されていく。 そろそろ適度な雨降らないかなと思っていたら、 今日久しぶりに夕立があった。 しかし局地的で短時間。 アスファルトの水分は一気に蒸発。 ”焼け石に水”かと思っていたら、今窓から涼しい風。 少しは冷却されたのだろうか? … トラックバック:0 コメント:2 2018年08月07日 続きを読むread more
姫路城の空、染まる 夕刻の姫路城。 背の空があかく染まる。 普段見慣れた天守群もシルエットになると違った美しさを感じる。 ・ ・ トラックバック:0 コメント:2 2018年05月14日 続きを読むread more
ソフトな太陽 夕刻、陽が低くなってきた頃。 薄暗い空に月のようなフワッとした太陽が見えた。 霞んだ空と雲がフィルタになって、ソフトな太陽を見せている。 もうしばらく見ていたかったが、すぐに厚い雲に隠れてしまった。 ・ ・ トラックバック:0 コメント:2 2018年02月28日 続きを読むread more
きらめく下池 年末年始大阪へ帰省していたが、仕事の都合で1月2日だけ兵庫県内。 三木山森林公園で”どんぐり谷”などぶらぶら。 公園の下池が低い太陽を反射してキラキラ輝いていた。 ・ ・ トラックバック:0 コメント:2 2018年01月19日 続きを読むread more
紀三井寺から和歌浦湾の空 1月3日は和歌山の紀三井寺。 231段の階段を登って新仏殿の回廊に立つと、和歌浦湾に太陽の光が降りそそいでいた。 対岸は四国。 晴れた日は見えるのかな? 仏殿には木造立像日本最大という千手観音立像が安置されている。 ・ ・ トラックバック:0 コメント:2 2018年01月09日 続きを読むread more
夕刻のグラデーション(姫路城) 昨日は散瞳眼底検査の後、夕方帰宅したらちょうど日没の直後で、姫路城大天守背後の西の空がきれいなグラデーションだった。 散瞳薬で瞳孔が開いていたがこの風景は目に優しかった。 ・ ・ トラックバック:0 コメント:2 2017年12月28日 続きを読むread more
雨のち晴れ 摩耶山の麓、摩耶ケーブル駅付近からハイキングコース上野道を少し登ると「五鬼城 展望公園」。 先週土曜日、雨上がりの午後。 風が吹く度に森の木々から葉に付いた雨粒がバラバラと落ちてくる。 展望所から東を見るとくっきりと雨雲の境が。 東灘辺りは真っ暗な様子。 ・ ・ トラックバック:0 コメント:0 2017年11月21日 続きを読むread more
まぶしい~! 車で帰宅途中。 真正面に沈む直前の太陽。 眩しいぞ~! 眩しさに目がくらんだが、ドライブレコーダの画像では眩しさはあまり伝わらないようだ。 ・ ・ トラックバック:0 コメント:0 2017年11月08日 続きを読むread more
夕刻の空 太陽が沈む頃。 何気なく見る空の一瞬が美しく感じる。 時間や場所がほんの少し変わるだけで違った印象。 秋の空はおもしろい。 ・ ・ トラックバック:0 コメント:2 2017年10月25日 続きを読むread more
加古大池の広い空 稲美町加古大池。 秋の青空の下、北池には模型ヨットが浮かんでいた。 中央の大池周囲をぐるっと歩く。 虫たちの声を聴きながら広い空を見上げた。 ・ ・ トラックバック:0 コメント:0 2017年09月25日 続きを読むread more
信貴生駒スカイラインから 帰省のついでで久しぶりに信貴生駒スカイラインを走った。 信貴山側の信貴山門料金所から7km程度のところにある「鐘の鳴る展望台」。 12mある展望台に上がると視界が開けて気持ちいい。 西側を向くと大阪。 いつも見ている町と違って、どこまでも広い大きな街だと思う。 おそらく夜景はきれいなんだろうな。 もう少し北にある「パノラマ駐… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月30日 続きを読むread more
びわ湖テラスから琵琶湖と空 琵琶湖西岸のびわ湖バレイ。 速さ日本一というロープウェイに乗って山頂、標高1100mほどのところにある「びわ湖テラス」。 素晴らしい眺めだった。 晴れてるけど雲が多い空。 ・ ・ トラックバック:0 コメント:0 2017年08月29日 続きを読むread more
エアポート・神戸 昼休みに空港に立ち寄った。 神戸ポートアイランド沖にある神戸空港。 屋上展望デッキに出ると蒸し暑いが、風が吹くと爽やかさも感じた。 ジェットのエンジン音、漂ってくる燃焼の匂い。 飛び立つ機体を見ていると遠くへ行ってみたくなった。 ターミナルビルから北側を見るとポートアイランド越しに六甲の山々が見えていた。 ・ … トラックバック:0 コメント:0 2017年08月17日 続きを読むread more