2020年11月03日 ガスが漏れていませんか? 雑記 妻用と自分用自転車のタイヤ交換をやった。ついでにチェーンなど金属パーツの洗浄もしたのだが・・・。スプレー式の脱脂洗浄剤を室内で使った結果・・・。「プイーン、プイーン、ガスがもれていませんか?」「プイーン、プイーン、ガスがもれていませんか?」ガス漏れ警報器が作動してしまった。換気をして警報は止まったが、2時間以上経ってもまだ注意報(低濃度のガス検出)が出ている。まいったな~おならうた [ 谷川俊太郎 ]楽天で購入
たぁくんママ 2020年11月04日 10:55 原因が分かってるとは言へ、微量な量でも感知してくれるとは凄いですね~数年前、クリスマス時期の夕べに、マンションの火災報知器が鳴り響きました。皆さん、廊下に出て不安そうに~原因はクリスマスのケーキのろうそくの熱だったみたいで~原因元の方が平謝りされてました~
Tsu.-Morrow! 2020年11月04日 22:49 たぁくんママ さん>誤検知でハラハラしましたが、ちゃんと作動してくれる安心もありました。火災警報は周囲への影響が大きいですね。10年以上前ですが、前に住んでいたマンションでお隣さんから火災警報誤発報が出て消防車集結という事案がありました。不注意で発生させないように気をつけたいと思います。
この記事へのコメント
数年前、クリスマス時期の夕べに、マンションの火災報知器が鳴り響きました。
皆さん、廊下に出て不安そうに~
原因はクリスマスのケーキのろうそくの熱だったみたいで~
原因元の方が平謝りされてました~
誤検知でハラハラしましたが、ちゃんと作動してくれる安心もありました。
火災警報は周囲への影響が大きいですね。
10年以上前ですが、前に住んでいたマンションでお隣さんから火災警報誤発報が出て消防車集結という事案がありました。
不注意で発生させないように気をつけたいと思います。